MOMOKA MIYAJIMA 宮島 桃香

自分で構想した生産ラインが稼動し、
形になるのが楽しみです

生産技術

宮島 桃香 MOMOKA MIYAJIMA

セル開発部 第2開発室 工程設計グループ

2018 年入社
工学府 物質創造工学専攻(化学系)修了

大学院の工学部を卒業後、トヨタ自動車に入社。その後PPESへ出向となり、現在は次期電池生産ラインの立ち上げなどを担当。今後の目標は、生産技術の先行開発で新工法の開発から立ち上げまで一貫してやりきりたいという熱い想いを秘めている。旅行と食べることが大好きで、休日はよく夫婦で美味しいものを食べに出かけている。

宮島 桃香

QUESTION 01

就活時の企業の選び方を
教えてください。

宮島 桃香

もともと科学や工場見学に興味がありました。大学時代、車で通学していて「車」に親しみがあったこともあり、実際にお客様に製品が届くBtoCの仕事に惹かれ、自動車メーカーのインターンシップに参加しました。インターンシップに参加したことで、自分が作った製品が世の中で使われることにやりがいや誇りを感じて、ものづくりの世界を志しました。
その中でも、専攻である化学の知識が活かせ、今後拡大していくであろう電動化に携わりたいと思い、電池開発を志望しました。設計や研究ではなく、生産技術を志望したのは、『ものづくりの設備をつくる』というスケールの大きさと、専攻の枠を超えて様々な最新技術に触れられる点に魅力を感じたからです。

宮島 桃香

QUESTION 02

現在の仕事内容ややりがいに
感じていることを教えてください。

宮島 桃香

現在は、新しい量産ラインの立ち上げをしています。量産ラインは可働率や作業性、コストなど考慮しなければいけないことがたくさんあります。たとえば、数十メートルある量産ラインでは人の動線を考慮したレイアウトをつくりこむ必要があるのですが、実際に作業を担ってくれる製造メンバーに意見を聞きながら図面に織り込んでいきます。
他にも機械の複数の動作を1つにまとめられないか、設備の数を減らせないか、アイデアを実証しながら設備仕様を決定します。自分の仕事がコストや生産能力に直結しているので成果を実感でき、大変ですが充実感が得られます。今回初めてラインの立ち上げに携わっているのですが、自分が構想したものが実際に形になり、たくさんの電池を作っていくことになるのが今からとても楽しみです。

宮島 桃香

QUESTION 03

仕事を通じて、成長を実感した
エピソードを教えてください。

宮島 桃香

配属当初は、設備の仕組みもよくわからなかったのですが、現場に足を運び設備や製品を見ることで気付くこともあります。その気付きを糸口に、設備の不具合を減らしたり、より良い設備に改造できたときに大きな達成感を感じています。
以前実際に設備異常で生産ラインが止まってしまった際に、トヨタの問題解決手法をベースに原因調査を行いました。いくつもある要因をひとつずつ検証し、最終的に真因を絞りむのですが、この業務は関係者の協力なくしては成し遂げられないため、製造メンバーや設備会社様を巻き込んで解決できた時は、「仕事の幅が広がっている」と実感することができて、成長したと感じることができましたね。

一日の流れ (一例)

  • 8:00

    出社、
    メールチェック

  • 9:00

    実験計画・準備

  • 10:00

    品質評価用ワーク作製

  • 12:15

    昼食

  • 13:00

    ミーティング

  • 13:30

    設備仕様打ち合わせ
    (メーカー)

  • 15:00

    設備仕様打ち合わせ
    (関係部署)

  • 16:00

    事務作業(発注業務、
    データまとめ)

  • 18:00

    退社

OTHER INTERVIEW

他のインタビューを見る

ENTRY 応募について

「地球環境に貢献できる仕事がしたい」「人として成長できる環境で働きたい」
そんな想いを持ったあなたを、お待ちしています。

新卒採

中途採

障がい者採